かわいげ(@kawaige_)です

プレイステーションプラスで
「ヒットマン2」が
フリープレイできていたので
やってみた

まとめると
正直、難しい
ずっとやってたら、面白くなってきた
ただ、最初は
さめない悪い夢を見続けている気持ちしてた




以下、詳細

なにこれ
全然、暗殺できない

これ
アクションゲームな感じで
はじめると
すぐやられる

極端だが
動きまわれるアドベンチャーゲーム
くらいに思ってもらってかまわない

なにせ
人に話かけるのも
そのタイミングがこない限り
押すべきボタンの指示がでない
という具合

ばったばったと敵を倒す
というよりは
変装して、見つからないように
そっとターゲットを始末する

そういうやつです

変装もしない
誰にもばれない
犯行の証拠も残さない
防犯カメラにもうつらない
などなどすると、高得点

ただ
これを行うには
対象のステージの構造
なにがどこに置いてあるか
ターゲットが通るルートはどこか
などなどの要素を理解しないと
クリアは難しい
なので
初見でというのはかなり無理

ちなみに
スナイパーライフルも
武器で用意されてますが
ばんばん撃つのは
個別のモードが用意されているが
通常は
素で持ち歩くと
それだけで警戒されるし
スーツケースに入れないとだし
さらには
サプレッサー付きは
後半のステージで
ポイントを稼がないと出てこない

あと
日本語音声がなくて
基本、英語音声と字幕なので
そこになじめるかが鍵
わたしはどうにか面白いです
(長くかかった)



最初のステージで
いきなり潜入した海岸の家で
やさがししてたら
家主が帰ってきて
周辺が警備される
そこを
家主を倒しつつ、抜け出す
って
まあまあ難しい

それでも
しつこく、しつこく、しつこく
やってみたら
思った以上に
様々な暗殺のアプローチがあって
面白くなってきた



というのを経て
いま、面白いのは
他人がやっているヒットマン2の実況動画
をみるのが楽しい

様々な人々が
あのシチュエーションで
どうのようにのりこえるか
非常に楽しい



細かい話をすると
それぞれのステージ
ターゲットの位置というのはわかっていて
遠くからスナイパーライフルで一発
というのもできますが
いろいろストーリーミッション
用意されていて
進めると自然と
ターゲットと個室でふたりきりになれる
という状態になれるので
チャンスが転がっています

もちろん
建物にいる敵を
外の見張りを全て倒して
相手を追い詰めるプレイ
というのも可能


というか
ヒットマン3も
もう出ていて
いそいで買いにいかねば



だから
やろうよ!ヒットマン2!



それじゃあ
このへんで

さっき食べたお弁当
なにかもられていたかな
具合が悪い
俺、ターゲットなのかな


これ
動画で見て
真似したテクニック
ターゲットが歩きまわっているなか
後ろに
護衛がついてまわるのが
よくある

けっこう
ぴったりついててやっかい
(とある賃貸で
一戸建ての紹介をした時
地下の謎のレーザーで
ターゲットを
爆破してやった時も
あとから
「うちのボス、いないな」
って感じで現場に戻ってくるからね注意)


この時
ターゲットの歩いてくる経路上に
殺傷武器(ピストルとか)を置くと
この護衛が
拾って近くの武器ボックスに
勝手に置きに行きます
この時
警備をはなれるので
あとは、ターゲットを

これ
同様に
ふいに武器を捨てなきゃ
という時に
そのへんの道端に置いておくと
誰かが拾って持っていってしまうので
これも注意