またインターネッツによって
記憶の扉が開いたのです
松村邦洋さんが
ニッポン放送で担当されていた
オールナイトニッポン
スマッシュのコーナーが
有名ですが
この番組で(おそらくここだけで)
とりあげられていた
海外のバンドがありました
Nilon Bombers(ナイロンボンバーズ)
というバンドです
そのバンドの
「Superstar」という曲があって
歌詞に
スーパースターの名前が
たくさんつかわれている
というので
オールナイトニッポンバージョンを
つくってもらった?
という企画がありました
記憶が、あいまいですが
それとはまた別に
「Japaneseバージョン」があって
そちらは、日本の有名人(日本以外も)の
名前が歌詞につかわれています
いやー
またインターネッツに
助けられる?ことになったなあ
いろいろ検索していると
関係ないことでも
急に、思い出す
上記のこれが
1995年あたりの話で
ということは
Windows95が出た年
docomoのiモードが
1999年ですから
これよりも前のできごとは
ネット上にあまりのってない可能性がありますね
ブログ書く事ないよ
なんてひとは、昔のことを書いてみると
意外と貴重な資料になるかもしれません
リアルタイムでバブルを体験したひととか
十分コンテンツになりうりますよ
だから
書こうよ!ブログ!
きこうよ!ラジオ!
記憶の扉が開いたのです
松村邦洋さんが
ニッポン放送で担当されていた
オールナイトニッポン
スマッシュのコーナーが
有名ですが
この番組で(おそらくここだけで)
とりあげられていた
海外のバンドがありました
Nilon Bombers(ナイロンボンバーズ)
というバンドです
そのバンドの
「Superstar」という曲があって
歌詞に
スーパースターの名前が
たくさんつかわれている
というので
オールナイトニッポンバージョンを
つくってもらった?
という企画がありました
記憶が、あいまいですが
それとはまた別に
「Japaneseバージョン」があって
そちらは、日本の有名人(日本以外も)の
名前が歌詞につかわれています
いやー
またインターネッツに
助けられる?ことになったなあ
いろいろ検索していると
関係ないことでも
急に、思い出す
上記のこれが
1995年あたりの話で
ということは
Windows95が出た年
docomoのiモードが
1999年ですから
これよりも前のできごとは
ネット上にあまりのってない可能性がありますね
ブログ書く事ないよ
なんてひとは、昔のことを書いてみると
意外と貴重な資料になるかもしれません
リアルタイムでバブルを体験したひととか
十分コンテンツになりうりますよ
だから
書こうよ!ブログ!
きこうよ!ラジオ!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。