寄生獣の映画が具体的になりそうなニュースが届いた嬉しい知らせだ伝説の漫画「寄生獣」を山崎貴監督が2部作で映画化!染谷将太×深津絵里が参戦http://eiga.com/l/utRJk どうなるのかは、まだまだわからないが妄想はふくらむばかりである原作のどこらへんなのか、完全あら ...
【タモリメモ】われらラジオ世代を聴いたよ
ニッポン放送 開局60周年番組 われらラジオ世代を聴きましたパーソナリティをタモリさんがつとめゲストには、一日目は現役オールナイトニッポンパーソナリティの久保ミツロウさん、能町みね子さんのおふたり二日目は、笑福亭鶴瓶さん三日目は、ももいろクローバーZそれぞれの ...
【パソコンメモ】外付けハードディスクにつながらない
外付けのハードディスクに接続できなくなっておよそ一ヶ月ほどたちましたこちらの、HDDにはiTunes で管理していた音楽、動画やポッドキャストを保存していました調べてみるとディスク自体というよりはその接続機器あたりに問題があるようでそちらをどうにかすればよさそうと ...
【ラジオメモ】テレフォン人生相談
先日のニッポン放送ごごばんニッポン放送開局60周年スペシャル~伝説のパーソナリティ大集合~ を聴いてましたゲストでテレフォン人生相談でおなじみ、加藤諦三さんが出てました相談内容の時代によっての変遷たいへん興味深かったテレフォン人生相談を聴いていて印象深い回 ...
ロックスター不在の時代
今、ステージでギターをぶっ壊したら「もったいない」と怒られそう燃やしたりしたら、「まさに炎上」ではバラバラになったギターはボディの木材は、割り箸に弦は、ぐるっと巻いてブレスレットにその他パーツは、キーホルダーやアクセサリーにとして、グッズ化して売るなり配 ...
彼女は、キリンジが好きだといった
キリンジといえばマキタスポーツさんも、はたらくおじさんにてそのコード感などについて触れていた最初に聴いたのはaikoさんがライブで、カバーしてたのを聴いて興味を持ったのが最初アルバム「3」はよく聴いた シングル「YOU AND ME」に収録されていた「嫉妬」と「繁華 ...
【ポッドキャスト】TBSラジオ 東京ポッド許可局
ついに、地上波進出!あの東京ポッド許可局がTBSラジオにやってきましたなんというおじさん達のいちゃいちゃ感喫茶店かなにかで、となりのテーブルでしゃべっているおじさん達の会話を盗み聞いているような感覚論のたつ三人の繰り出すことばの応酬に君は耐えられるだろうか・ ...
【ラジオ】サントリー・サタデー・ウェイティングバー AVANTI
東京は元麻布仙台坂をあがったあたりにあるというイタリアンレストランそこのウェイティングバーで土曜日の夕方に交わされる会話をお送りするという番組があるそれが、サタデー・ウェイティングバー AVANTITOKYO-FMの土曜の夕方にやっている番組でこのバーに立ち寄る常連客と ...
ミック・グリーン
以前から気になっていたミック・グリーンとパイレーツその周辺について自分のためにまとめよう出典はwikiからジョニー・キッド&ザ・パイレーツの活動時期は1959年から1966年間があって1976年から2010年ミック・グリーンが加入したのは、1962年ビートルズが1960年からローリン ...
90年代後半、Macなメモは帰ってきた
ガジェットといえばいまでは、iPhone とかスマートフォンその周辺のことを指すのかかつて、GADGET といえばそこらのCD-ROMコーナーにはだいたいある、でおなじみのソフトだった列車?駅?のジャケットのやつそれが、iPhone アプリで復活・・・してたみたいだガジェットの中で ...
電卓型MIDIコントローラがあったら
事務のひとが伝票の計算とかで左手で、伝票を。右手で、電卓をあれものすごいはやさで打つよね電卓型のMIDIコントローラをつくって伝票計算しながら、叩いてもらうのはどうだろうどうだろうじゃねえよ伝票の数によって、叩くキーがばらばらだからいい感じのリズム刻むかわか ...